長いこと「執筆中」で放置していたチュートリアル、「レイアウトの基本とグリッド・ガイドラインの活用」をやっと書き終えました。これからデジタルスクラップブッキングを始める人にぴったりなチュートリアルです。
「ガイドラインを引く」アクションがダウンロードできますので、もし興味がおありでしたらダウンロードして使ってみてください。バージョンによって使えたり使えなかったりがあると思うので、「CS3で使えた」とか、「エレメンツ6で使えた」「PS7では使えなかった」など、教えていただけると嬉しいです。
ゴールデンウィークにはスクラップブッキングデイもくることですし、DSBを始めるにはちょうど良い季節ですよ!特にScrap Orchardの1ドルセール(Farmer’s Market)が楽しみでーす^^
今年は我が家にもゴールデンウィークが来ました。ちょっくら温泉に浸かって参りますのでしばらくお休みします。メールの返事もできませんので、よろしくお願いいたします。
では、みなさんも良い休日を!
こういったチュートリアル、有難いですっ。
今でも全然勉強不足ですもん。(^з^)-☆
GWは色々とイベントがあったりで楽しみですけど、
勉強するにもイイ時期だよね。
Oh! オンセン、イイネ♪
いっぱい楽しんで来てね~
温泉いいですね~~~♪楽しんできてくださいね♪
チュートリアルの更新ありがとうございます!
内容濃いですね~勉強になります。
うちはフォトショエレメンツ11ですが、アクションちゃんと
使えましたよ。
ありがとうございます~!ガイド引くのがらくちん♪嬉しいです!
お久しぶりです。チュートリアルとてもためになります。ウェブに載せてないんですが、ぼちぼち子供達のアルバムを作りだして早4年になりましたが、まだまだです。
テンプレートのつくり方(数字や字の中に複数の写真を入れる様な)などもこれからチュートリアルで紹介していただけたら嬉しいです!!
みなさん、コメントありがとうございます。
Tsubasaさん、温泉三昧から帰ってきました^^心機一転またがんばります。
ツクシさん、動作報告ありがとうございます!とても助かります!
graceさん、お久しぶりです!!今後も役に立つチュートリアルを載せれるようがんばります^^
お、もうお帰りになっていらしてたのですね!
うう、いいなぁ、温泉・・・。
うちは昨日、イチゴ狩りをして、ホワイトタイガーの赤ちゃんを見てきました。
歩き(並び!?)疲れて、足パンパンです。
まぁ、そんな話はさておき。
アクションの使用報告なのですが、エレメンツの8では使えませんでした。
隠しファイルを見えるようにして、指定のファイルに入れて、ってするのですが、それでもダメでした。
で、公式を見に行ってみたところ、フォトショップエレメンツでも、11からアクションが使えるようになったようですね。
ツクシさんも使えるっておっしゃってますし、ずっとアクション使いたかったので、これはもう、アップグレードするしか!!
って事で、今、旦那に11買いに行ってもらってます。
本音を言えば、CSが欲しいのですけど・・・。
話がそれました。
えーと、なので、今までは、ガイドラインをひいたものを別にセーブして、新しくレイアウトする時はそのファイルを立ち上げて、っていうやり方か、カスタムシェイプの中に三分割してあるものがあったので、それを使用するか、っていうやり方をしてました。
minoriさん、おかえりなさーい!
イチゴ狩り楽しそうだし、ホワイトタイガー赤ちゃん!!良いな~
猫科らぶーーーー!!笑
使用報告ありがとうございます。
elements10?以前のバージョンってガイドの機能がないですよね。
もしかしたら、ガイドのアクションの記事の上で紹介したサイトさんのツールを入れてガイド機能を追加した後なら、ガイドのアクションが動くかも?って思ってました。
残念ー。
もう11を購入に行かれたんですねー仕事早い!
かなり使い勝手が向上しているみたいなので楽しみですね^^